模糊日記

模糊日記

読書、アニメ、マンガ、ロードバイクなど思ったことを書きます

ロードバイク購入備忘録Part1

 今回はロードバイク購入について備忘録程度に書いていこうと思います。

 

 

ロードバイク購入の経緯

弱虫ペダルの影響が一番大きいでしょう。真波山岳の生を感じるという名言が頭から離れなく、自転車に乗りたいと思いました。それに加え学校では授業こそはほぼないがそれなりにやることはありリフレッシュの要素として自転車でも始めてみようかなと思ったのもキッカケの一つである。

 

まず自転車屋に行こう

弱虫ペダルツール・ド・フランスなど自転車が多く取り上げられているものを見たことはわかると思うがロードバイク一つとっても様々なメーカーがあります。自転車はマイナーチェンジで年が変わるごとにカラーの感じが少しづつ変わるためテレビでこの色いいなと思っても買えないことがあったりする。そこで実際に目で見ることが一番だと思います。

 

完成車かフレームセットかをチェックを忘れずに

ロードバイクの販売形態には二つあります。それがフレームセットと完成車の二つです。フレームセットはフレームのみの販売になっておりギア、ブレーキ、ハンドル、ホイール、サドルなど自転車を構成する部品を購入し組み上げなくてはなりません。組立もショップの人に任せるとなると別途工賃が必要になってきます。一方完成車はペダル、ライトを除いて組み上がっている状態で販売されています。

 

フレームについて

ロードバイクのフレームには大きく分けて3種類あります。クロモリ、アルミ、カーボンの三つです。大きな違いは軽さになります。また、軽さが軽くなると値段をそれに従い高くなっていきます。クロモリは丈夫ではあるが重さがかかります。しかし、細身のフレームを好む方はクロモリがいいのかなと思います。アルミはクロモリより軽くなっています。しかし、腐食はします。それより軽いのがカーボンフレームです。カーボンフレームはプロのロードレーサーがしようするバイクに使われています。近年の技術革新により価格も低くなってきています。

 

コンポについて

ロードバイクの心臓部とも言えるかもしれないコンポーネント(コンポ)は変速機(ディレーラ)やブレーキ、クランクなどの自転車を構成する部品のほとんどを占めるセットになります。コンポーネント市場はシマノ、カンパニョーロ、スラムがあります。基本的にディレーラの話を書いて行きます。シマノロードバイク用のコンポには7種類あります。上ランクからデュラエースアルテグラ、105、アルテグラ、ティアグラ、クラリスターナーです。シマノのコンポは故障時に部品等をすぐに集められるという利点があります。カンパニョーロはシマノのコンポに比べほぼ同スペックでも値段が高くなります。スラムはコンポ業界には最近頭角を現してきた企業になります。それぞれの会社で何が違うのかとなるとシフターの構造でしょうか。シマノはブレーキレバーとその内側のレバーでシフトのアップダウンが可能です。カンパニョーロはブレーキレバーの内側のレバーとブラケットを握った時に親指に当たるところにレバーがついておりその二つで操作します。そしてスラムの場合はブレーキの内側についてるレバーの押し込み加減で変わって行きます。

 

 メーカー

自転車のメーカーはたくさんあります。GIANTやBianchi、redleyなど多くあります。ほとんどが外国のメーカーになりますが日本のメーカーだとやはりブリジストンがアンカーというブランド名を使って販売しています。各社それぞれ独自の技術やこだわりがあるため書ききれません。最近は女性でバイクに乗る人も増えているようで女性向けのバイク作りに注力している会社もあります。スペシャライズドやredleyなどが女性向けのフレームを発売しています。GIANTはLivというブランド名で自転車やウェアを展開しています。

 

自転車のモデルの更新ていつ頃?

自転車のモデルの更新は基本的に秋頃に行われるそうです。2018年モデルは2017年の秋には発表されいるような感じです。会社によっては生産本数に限りがあるため2018年の夏から秋にかけて2018年の自転車が欲しいとなりサイズの問い合わせをするとなかったりするそうです。

 

最後に・・・

このまま書いていたら2000字を超えそうなのでこの辺で終わりにしたいと思います。次にPart2を書きたいと思います。Part2では自転車を購入する時に同時に絶対買わなくてはいけないものとあるといいなと思ったものなどを書いて行きます。余力があれば自分の自転車についても・・・

読んでくれた皆様ありがとうございます。第二弾もよろしくお願いします。